先生は占い師

リアル人生にも裏技を

自分らしさは能力や才能ではなく、目的意識≪在り方≫に宿すこと

自分は何者なのか、こういった問いかけをしたことはあるでしょうか。

 

このような問いかけをする人は、内省的知能をよく使っています。

内省的知能とは、8種類の知能のうちの一つです。(MI理論)

 

自分の対話に重きを置き、友人関係は深く狭いタイプ。

哲学思考で、

休みは外出するよりも、部屋にいることを好みます。

自分のことを理解しようと努めます。

自分を深めていく段階で得た洞察を使って

他人の精神構造を分析します。

人見知りで、内向的に見えるかもしれません。

また、人に簡単に理解された気になられるのが嫌です。

自分でもよく分かってないのに!といった感じです。

せかされるのも苦手。

自己コントロール能力が高いため、

マイペースでうまく行くタイプ。

 

このようなタイプの人間は、

自分らしさ、アイデンティティを求めます。

私は何者だ?

f:id:guil_inside:20170223035728j:plain

 

優等生タイプの子供であれば、

能力や才能に対してアイデンティティを見出すことは

比較的容易かもしれません。

しかし、能力には上には上がいるものです。

 

背の高いことを自分らしさにしていた友人がいますが、

進学して自分がそれほど大した体格でなかったと悟り、

そこから、身長のことで悩みだしました。

僕よりも随分と高いんですけどね。それでも彼は悩むのです。

自分らしさがなくなって悩むのです。

 

実力主義的な捉え方をすれば、99%の個性は没個性となるでしょう。

 

アイデンティティは

己の才能や外見に見出すのではなく、

どの方角を向いているのか(目的意識)に見出すこと。

 

どんな自分でありたいのか、何のために生きているのか

という姿勢に自分らしさを確かめるのです。

 

これは人と比べても優劣がつきにくく、自分が納得できる言葉が見つかれば

誰にでも止められない自分となり、前進する糧になります。

 

なにより、自分で自由に決めていいということに、無限の可能性があるのです。

 

なりたい者になれるとは、そういうことなのです。